• 検索結果がありません。

事例集 消費生活相談の事例集 | 立川市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "事例集 消費生活相談の事例集 | 立川市"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

消 費 生 活 相 談

事 例 集

ひとりで悩まず

ひとりで悩まず

まず相談

まず相談

立川市消費生活センター案内図

(立川市女性総合センター内)

<アクセス>

JR 立川駅北口から歩いて 7 分

多摩モノレール立川北駅から歩いて 7 分 <消費生活相談受付時間>

平日(月〜金)/午前 9:00 〜 12:00 午後 1:00 〜 4:00

ホテル

郵便局 本局 映画館

至 八王子 至 新宿

至 多摩センター

JR立川駅

北口 デッキ

曙町 2 丁目交差点

曙橋交差点

消費生活相談

立川市消費生活センター

立川市消費生活センター

042

-

528

-

6810

(2)

 この事例集は、 平成28年度に立川市消費生活相談に寄せられた 相談の中から代表的な事例をまとめたものです。

 私たちは毎日、消費者として様々な商品やサービスを購入して生 活しています。

 近年、国際化や少子・高齢化、 高度情報化の進展、 様々な規制緩 和などで、消費者を取り巻く環境はますます複雑で多様化してきて います。そのため、消費者と事業者の間のトラブルも複雑・多岐に わたり、問題解決に時間を要する相談が多くなっています。  立川市では、専門の消費生活相談員が皆さんの相談を受けて、 そ の問題解決や被害防止のためのアドバイスを無料で行っています。  困ったとき、おかしいと感じたときはひとりで悩まず、まず相談 をしてください。

 今後皆さんが、 より豊かで安全な消費生活を送るためにこの事例 集が少しでもお役に立てば幸いです。

立川市消費生活センター

はじめに��������������������� 1

消費生活相談の流れ���������������� 2

事例Q

&

A

①エステサロンの倒産~受けていないエステ代を返して!~ ����������� 4

②地方に所有している土地を無料で引き取ると言われたが~原野商法の二次被害~� 6

③コンビニ払いを指示する架空請求にご注意!~仮想通貨購入用口座を悪用~��� 8

④新聞~しつこい勧誘が続く、購読がむずかしいので止めたい、どうすればよい?~�� 10

⑤携帯電話の電池パックを買おうとしただけなのに��������������� 12

⑥ネット通販~「お試し」のつもりが定期購入だった!~������������ 14

⑦簡単に稼げる方法があると言われたが~マルチ商法~������������� 16

⑧ブライダルフェアで渡された見積書より料金が倍額に!結婚式場の契約トラブル� 18

⑨「借金問題」で困った時は、一刻も早く専門相談を! ������������� 20

クーリング・オフ制度���������������22

内容証明郵便�������������������24

契約について�������������������26

平成28年度相談のあらまし������������27

はじめに

もくじ

(3)

消費生活相談の流れ

本 人

相談したい

本人の

身近な方

①最近お金に困る様子が見られる。

②訪問や電話が頻繁にある。

③見慣れない段ボールや新しい商品がある。 ④不自然なリフォーム工事がしてある。  名刺や領収書、契約書が見つかった。

⑤いつになく陽気だったり、うきうきした様子が見られる。

立川市女性総合センター5階

平日(月~金)/午前9時から12時

午後1時から4時

①よくある被害の手口などを情報提供し、似たような誘いがなかった か聞く。

②被害にあったことをとがめない。 ・「こんなものを買って…!」は禁句!!

・何が良いといわれて買ったのかを聞き取ると、事業者と交渉する際に 役に立ちます。

本人の様子の変化

本人に事実を確認

相談を勧める

相談を望む

相談を望まない

身近な方から相談

気づきのポイント

聞き取りのポイント

立川市消費生活センター

(相談直通)

042(528)6810

 

 

(4)

 半年前、インターネット広告で「脱毛エステを先着 10 名様にかぎり 500 円で体験できます」とあったのでエステサロンに行きました。  体験直後に脱毛エステを勧められ、断りにくかったため契約し、後で 代金 10 万円を現金で支払いました。

 何度か通ううちに担当者と仲良くなり、痩身エステも勧められたため 契約し、代金 20 万円をクレジットカードの 12 回払いにしました。  最近店に行くと「閉店によりご迷惑をおかけします」と貼紙があり、 連絡先に電話をしても繋がりませんでした。エステの有効期間は 2 年 間で、脱毛は 10 回のうち 2 回、痩身は 15 回のうち 3 回利用しました。  カードは 5 回引き落とされています。まだ受けていないエステの代 金を返して欲しいです。

(40 歳代 女性)

 エステサロンに対し解約の通知を出し、まだ受けていないエステ代金 の返金を求めること、またクレジットカード会社宛てに「支払いの停止」 を書面で提出するよう助言しました。

 その後、エステサロンは破産手続きが開始され、事業者の資金を管理 する弁護士より「会社は倒産し破産手続きに入った。お客様への返金は 難しい」との手紙が届きました。

 一方クレジットカード会社は 6 回目以降の請求を止めてくれました が、払い過ぎた分を取り戻すことはできませんでした。

エステサロンの倒産

~受けてい ないエステ代を返して ! ~

1

A

nswer

A

nswer

Q

uestion

Q

uestion

 一般的に、事業者が倒産し破産手続きが開始された 場合、事業者の資産は破産管財人(弁護士)の管理下に 置かれます。消費者は「債権届出書」を破産管財人に提 出することで債権者名簿に登録され、残った資産からの配当を待つこと になります。しかし、税金や従業員の給料等に未払いがある場合、それ らの支払いが優先されるため、現実の配当はほとんど期待できません。 被害の回復は難しいのが現状です。

 一方、クレジットカードの分割払いを利用した場合は、事例のように クレジットカード会社に「支払いの停止」を書面で申し出ます。

 消費生活センターには「別のエステサロンから電話があり『倒産した エステサロンとの契約を引き継ぎいだ。引き続きエステを受けられるよ うにするので、新たにいくらかの支払いをしてほしい』と言われた」と の相談も入ります。しかし、これは新たな契約となるので注意が必要です。  エステサロンに限らず英会話や学習塾など、サービスの提供が完了す る前に事業者が倒産することがあります。消費者として無理なく利用で きる範囲で、購入回数や金額を慎重に検討してから契約するよう心掛け たいものです。

アドバイス

(5)

 相談者は、「この土地を手放さなければ、相続する子どもたちに迷惑 をかけてしまう、何とか手放したい」との思いが強く、今回の勧誘こそ 「本当だ」と信じたい様子でした。

 しかし、契約を交わすために来訪してもらうと、言葉巧みに新たな土 地の購入契約などを結ばされてしまうことがほとんどのため、断ったほ うが良いとアドバイスしました。

 相談者からの希望で消費生活センターから、「今回の勧誘はお断りす る」と事業者に電話を入れたところ、断ることができました。

 40 年ほど前に「将来値上がりする」と言われ、地方の土地(山林) を購入しました。

 その後も値上がりはせず仕方なく所有していましたが、ある時、事業 者から「高く売ってあげる」と電話勧誘を受け、良かったと思いお願い しました。しかし広告料 40 万円を支払った後、その事業者とは連絡が 取れなくなってしまいました。

 次に別の事業者から電話があり「まず売りやすい土地と交換してから 売ったほうが良い」と勧誘を受けました。そういうものかと思い、土地 代金の差額 50 万円を支払い、違う土地と交換しましたが、その事業者 とも連絡が取れなくなってしまいました。

 その後も複数の事業者から「整地すると売れる」「確定申告のために 土地を買い替えると良い」などと言われ、その都度費用を支払ってきま したが土地が売れることはありませんでした。

 最近「無料で土地を引き取る」と別の事業者から電話が入りました。 土地を持っているから様々な勧誘を受けるのだと思い、引き取ってもら うことにしました。このことを娘に話したら、また騙されるのではない かと言われ不安になりました。

(80 歳代 女性)

地方に所有している土地を無料で引 き取ると言われたが

~原野商法の二次被害~

 地方の土地(山林)の所有者に対し、土地が高く売 れるなどと勧誘し、そのための測量サービスなどの契 約や、新たな土地の購入などをさせ、費用を請求する 悪質商法を「原野商法の二次被害」と言います。被害にあった土地の所 有者は登記簿で確認できることから、新たな事業者が次々と勧誘する可 能性があります。対策の一つとして「抹消登記手続請求」を行い、登記 簿から名義を抹消する方法もありますので詳しくはご相談ください。い ずれの場合も、事業者の甘いセールストークに惑わされないようにしま しょう。

 勧誘の電話を阻止するには、当市で無償提供している自動通話録音機 の設置が効果的です。悪質商法や振り込め詐欺の電話の阻止にも役立ち ます。

2

A

nswer

A

nswer

アドバイス

Q

uestion

Q

Q

uestion

uestion

Q

uestion

(6)

 スマートフォンに「あなたが登録した動画サイトの未納料金がある。 至急連絡を」という番号メールが届きました。

 連絡先に電話をすると「あなたが登録したのはアダルトサイトで未納金 は 20 万円だ。支払わないと訴訟になる。利用履歴も残っているので証拠 もある」と言われました。登録した覚えはなかったのですが、友人にスマー トフォンを貸したこともあるので自信がなく、相手からも強い口調で言わ れ怖くなり、支払う事を了承しました。近くのコンビニに行き、電話での 指示通り、端末に数字を入力し出てきた伝票で 20 万円を支払いました。  後日友人へ相談すると、「支払う必要はなかったのでは」と言われ、 消費生活センターでの相談を勧められました。私は騙されたのでしょう

か。 (60 歳代 男性)

 相談者がスマートフォンに受けたメールは架空請求です。相手に連絡 する必要はありませんでしたが、訴訟をすると脅され、高額料金を支払っ てしまいました。

 今回相談者がコンビニで支払ったレシートを見ると、支払者の欄には 相談者とは別人の氏名が書かれてありました。また収納代行会社、仮想 通貨販売業者名も書いてありました。収納代行会社に問い合わせたとこ ろ、既に代金は仮想通貨販売業者に送金されていました。

 相談者と全く別人が入金したことになっているのなら、詐欺の可能性 が極めて高く、警察に相談をするようにと案内され、相談者にその旨を 伝え終了しました。

コンビニ払いを指示する架空請 求にご注意 !

~仮想通貨購入用口座を悪用~

3

A

nswer

A

nswer

Q

uestion

Q

uestion

 少し前まで、架空請求業者はコンビニで大手通販業者 の電子ギフト券を悪用していました。しかし最近は、仮想 通貨購入用口座を利用した新たな手口が発生しています。  この手口の流れは、架空請求業者が消費者にコンビニでのマルチメ ディア端末の操作を指示し、支払番号を入力させます。この番号は、架 空請求業者に利用されている仮想通貨購入用の口座にコンビニから入金 するための番号です。端末操作後に端末から出る用紙を持ってレジで代 金を支払うと、架空請求業者に利用されている仮想通貨購入用口座に日 本円で入金されます。

 消費者は後から架空請求と気づいても、架空請求業者はすぐに入金さ れた日本円を仮想通貨に交換し、別口座に送金をするため、お金を取り

戻すことは非常に困難です。

 身に覚えのない料金の請求をされても、すぐに相手に連絡をしないよ うに、連絡をしてしまっても、お金を支払わないようにしましょう。

※仮想通貨とは

インターネットを通じて取引や決済を行う、目に見える形では存在しない通貨の こと。使えるエリアや企業が限定されているが、電子マネーとは違い、仮想通貨 は全世界共通で使うことができる。

アドバイス 消費者は未納料金だと思っているが、実際は

詐欺業者の所有する 仮想通貨購入用の口座 への入金をさせられる。

架空請求 業者

消費者

有料サイトの

未納料金を支払え!

未納料金を 支払わないと…

コンビニでこの番号 (支払番号)を使って 振り込むように!!

(7)

①先月、新聞の購読契約が終わりましたが、その後販売員から頻繁に電 話や訪問で勧誘があり困っています。先日「お届け物です」と言うの で玄関に出たら新聞の販売員でした。もう勧誘しないで欲しいです。

(60 歳代 女性)

②他県に住む父の介護のため自宅を不在にすることが増えました。契約 期間が満了した時に、今後は取らないと伝えましたが、販売員が昼夜 を問わず勧誘を続けたため根負けし、半月前に 1 年間の購読契約を 結びました。先日から投函が始まりましたが、やはり新聞を読むこと は難しいため止めたいです。

(70 歳代 男性)

①断っている相手に何度も勧誘することは認められていません。相談者 の希望により消費生活センターから販売店に連絡をしたところ「今後 勧誘をしない、顧客リストからも外す」ことを約束されました。 ②クーリング・オフ期間は過ぎていましたが、販売店の勧誘方法に問題

があることや、止むを得ない事情を伝えて、話し合うよう助言しました。  相談者の希望により消費生活センターから連絡したところ、販売店

は「販売方法に問題はない」と主張しましたが、相談者の事情を伝え 交渉した結果「本人が在宅する日だけでも 3 か月間購読して欲しい」 と回答があり、相談者は了承しました。

新聞

~しつこい勧誘が続く、購読がむ ずかしいので止めたい、どうすればよい ?~

 訪問や電話により勧誘を行う場合は「特定商取引法」が 適用されます。断っている消費者に勧誘を続ける行為や、 勧誘にあたり販売目的を告げない行為は法律で認められ ていません。しつこい勧誘が続く場合は毅然とした態度で断りましょう。 来訪日時や相手の対応をメモに残しておくと、交渉の際に役立ちます。  契約後、契約書面が交付された日から 8 日間はクーリング・オフ(P22 〜 23 参照)が可能ですが、これを過ぎると販売店との話し合いが必要 になります。平成 25 年に「新聞購読契約に関するガイドライン」が定 められ、止むを得ない正当な理由があれば解約できることになりました。  但し無条件で解約に応じられることは少なく、事例のように契約期間 の短縮など一部の解約にとどまるのが現状です。生活の変化や体調など により購読を続けることが困難になることもあるため、長期間にわたる 購読契約は控えましょう。

4

Q

uestion

Q

uestion

A

A

nswer

nswer

アドバイス

(8)

携帯電話の電池パックを買 おうとしただけなのに

5

A

nswer

A

nswer

Q

uestion

Q

uestion

 携帯電話の電池パックを買おうとショップに出向いたところ「使いや すい新機種がある、今契約すれば機器代金の値引きや、キャッシュバッ クがある、買い替えしてはどうか」と勧誘されました。説明を聞いたと ころ「無料期間のあるアプリを契約することが条件で、無料期間 2 か 月が終了する前に解約すればよい」と言われたので、契約しました。  さらに今なら無料でタブレットを提供すると言われ、無料ならと思い 申し込みました。加えて当社の電力は他社よりも安く提供できると勧め られましたが、家族と相談すると言って断りました。

 使いやすい新機種と説明され購入した携帯電話ですが、これまでの機 種とは使い勝手が違い使いづらく、慣れるのに大変でした。

 また、契約後月々の利用料金が高額になっていることに気付き、事業 者に聞いたところ「タブレットの機器代金は無料だが、通信料はかかる のでこれまでより利用料は高くなる。詳しくはウェブ明細を見てくださ い」と言われました。

 使いにくい携帯電話と、高額な通信料がかかるタブレットは解約した いと事業者に申し出しましたが、2 年継続が条件の契約のため解約料が

かかると言われ納得できません。 (60 歳代 女性)

 相談者は料金請求を受けてから契約内容について疑問を持ちました。 その時点では初期契約解除期間※の 8 日は過ぎていました。

 消費生活センターから、タブレットは無料だが通信料はかかることに ついて説明がないなど説明不足があったことを理由に、相談者が無条件 で解約を希望していると事業者に電話を入れました。事業者は販売店に 調査をしてくれましたが「口頭の説明は再現することは困難であり、契 約書面には契約内容についてきちんと記載してある。無条件での解約は 受けられない」との回答でした。

 相談者は、解約料を支払っての解約は負担が大きいので、2 年継続契 約終了時に解約するとのことでした。2 か月間無料のアプリは解約し忘 れることが無いようアドバイスしました。

 携帯電話の契約内容は通信料金プランの設定、一定 条件のもとに機器代金の値引きやキャッシュバックが あるなど複雑なものです。そのうえ、他の契約も同時 に勧められることがあり、契約内容を理解、記憶しておくことは難しい ものです。説明内容をメモ書きし販売員とともに確認しましょう。

※初期契約解除制度

平成 28 年 5 月 21 日に改正電気通信事業法が施行され、新たな消費者保護ルール として、説明義務の充実、書面交付義務、不実告知の禁止などと合わせ、契約書 面の受領から 8 日間が経過するまでは利用者の申し出により契約解除できる初期 契約解除制度が導入されました。ただし、契約解除できるのは電気通信サービス だけで、スマートフォンなどの端末までは解除できません。しかし条件によって は電気通信サービスだけでなく端末も一緒に解約できる場合があります。詳しく はご相談ください。

アドバイス

(9)

 インターネット上で「美白効果あり」というローションの広告を見つ けました。著名タレントのコメントもあったため、化粧品サイトに入り 「初回お試し価格 1000 円」のボタンをタップして注文しました。

 1 回限りと思っていましたが翌月同じ商品が届き、明細書には「2 回 目以降は定価 5 千円。4 回目まで購入すること」とあったため定期購 入と気づきました。止めたいと思い事業者に電話をしても話し中で繋が りません。

 肌荒れがおきたためローションは数回しか使用しておらず、2 回目の 商品は未開封です。今すぐ止めて未開封商品を返品したいです。

(60 歳代 女性)

 注文後に事業者から届いた確認メールを見るよう助言しましたが 「メールは見ないで削除した」とのことでした。消費生活センターで化

粧品サイトを見ると、「定期購入が条件」とか「定期購入の期間は解約 できない」などの取引条件が書かれてありました。しかし商品や価格な どの広告画面と比べると、取引条件は小さく目立たない場所に書かれて あり、サイトの表記も分かりにくいと思われました。注文するまでの流 れや、肌にあわないというやむを得ない事情を文章にまとめ、電話が繋 がらないのであればメールで申し出るよう助言しました。後日、相談者 より「初回商品を定価で買うことを条件に解約できました。未開封商品 は送料を負担して送り返すよう指示されました」と報告がありました。

ネット通販

~「お試し」のつもりが 定期購入だった ! ~

 通信販売は「特定商取引法」で解約や返金の取引条件 を広告に表示することが義務付けられています。しかし 広告には「キャンペーン価格」とか「満足度○ %」など、 消費者の興味をそそる事柄が強調される一方で、取引における重要な事 項が目立たない場所にあり見落としてしまう場合もあります。お試しだ から、安いからなどとすぐに申し込みせず、購入や解約の条件、返品の 可否や返品時の条件などについて予め確認しましょう。注文後に届いた メールには取引内容など重要な情報が書かれています。必ず目を通し保 存しましょう。

 なお事例のように商品の効果がうたわれていたとしても、自分に合う かどうかは使用してみなければ分からず、体調不良が生じてもすぐに解 約できるとは限りません。定期購入が条件の取引にはリスクがある事に 注意しましょう。

6

A

nswer

A

nswer

アドバイス

Q

uestion

Q

uestion

(10)

 友人に「簡単に稼げる方法がある、説明会を聞きに行こう」と誘われ、 興味本位で出向きました。

 説明会は昼 12 時から夕方 6 時まであり、主に成功者の「簡単に高収 入が得られた」との体験談でした。

 事業者からは「アフィリエイト収入があるし、友人や知人を会員に勧 誘できればそれも収入になる」「スマートフォンひとつで誰でもできる」 「バックアップ体制が整っているので心配はない」と説明を受けました。  その時は良い話だと思い、その場で自分のスマートフォンを使って契 約し、入会金 7 万円をカード決済しました。

 しかし家に帰ってよく考えると、アフィリエイトで高額な収入がある とは思えないし、友人や知人を誘い契約が取れれば収入になるとはいえ、 そう簡単にはいかないと気づきました。

 解約できるでしょうか。

(20 歳代 男性)

 相談者は、契約時に受け取った概要書面のみを持参していました。契 約書は事業者のホームページにアクセスすると、見ることができるとの ことです。概要書面を読むと、「特定負担」「特定利益」について説明が あり、特定商取引法に定めのあるマルチ商法(連鎖販売取引)であるこ とが分かりました。概要書面には、クーリング・オフ期間は 20 日間で あると明記されていました。

 相談者の場合は、契約してから 20 日以内であったためクーリング・ オフできることを説明し、支払いに利用したクレジットカード会社と販 売会社、双方にクーリング・オフのハガキを出すようアドバイスしました。

簡単に稼げる方法があると 言われたが

~マルチ商法~

 最近は、海外マルチ事業者とのトラブルも多くなっ ています。

 スマートフォンやインターネットの普及で海外事 業者とマルチ商法の契約を結ぶことが簡単にできるようになりました。 ホームページなどが日本語表記になっているので、海外事業者だと気づ かずに契約していることもあります。

 海外事業者の場合、事業者の所在する国の法律が適用されると契約条 項で定められることが多く、解約が困難になることが見受けられます。 事業者に連絡しても回答が外国語であったり、日本語の対応や日本国内 の問い合わせ窓口がなく、交渉が困難になることがあります。

7

A

nswer

A

nswer

アドバイス

Q

uestion

Q

uestion

(11)

 半年前、式場探しの軽い気持ちでブライダルフェアに 2 人で出かけ ました。式場の見学、料理の試食後、担当者が見積書を提示しました。  「今日申込めば割引が適用される」「希望の日程をおさえるには申込金 の 10 万円を支払う必要がある」と契約を強く勧められました。式場は 気に入りましたが、一旦帰ってから検討したいと何度も言っても「不満 な点は改善できるよう上司に伝える」と言い、帰らせてもらえません。 疲れてしまい申込金を支払って式場を出た時は夜の 11 時を過ぎていま した。しかし打合せを進めていくと、食事や引出物は当初のプランで十 分と言われたのに、契約後に代わった担当者には「このプランの食事は 最低金額で、ほとんどの人がグレードアップする」「引出物はこの金額 だと見劣りする」と強く言われました。また説明されていないオプショ ンが必要だと判り、結局当初の見積金額より倍になってしまいました。 話が違うと解約を申し出ましたが、挙式 3 か月前の解約なので高額の 解約料を支払うように請求され、納得できません。

(30 歳代 女性)

 消費生活センターで契約書や約款を確認し、事業者に経緯と要望を書 いた手紙を送るようにアドバイスしました。後日、消費生活センターか ら事業者に、フェア当日に「一旦帰りたい」と申し出た相談者を引き 止め(長時間勧誘)、最初は食事や引出物などを一番低い金額で掲示し、 見積金額を安く見せ、契約後にグレードアップを勧めるという、契約の 流れの問題点を挙げて交渉しました。事業者は相談者が決定を迷ったた めに時間がかかったので引き止めはしていない、見積金額の内容は料理 代金を含めタブレット等で画像を見ながら説明し、グレードアップの件 もきちんと説明していると回答しました。その上で解約料の減額案を提 示し、相談者も金額に同意したため、相談を終了しました。

ブライダルフェアで渡された見積書より料金が 倍額に !

結婚式場の契約トラブル

《結婚式場の契約トラブルを防ぐために》

●予め 2 人で挙式のイメージを話し合い、人数や予算など検討した上 で見学に行きましょう。

●契約を急がされても、その場でサインしたり申込金を支払ったりせず、 よく検討しましょう。式場をおさえるために申込金を支払う場合は、 支払う目的、返金の有無を確認しましょう。

●契約前に、契約成立後のキャンセル規定(金額と内訳)を必ず確認し ましょう。挙式が 1 年以上先でも解約をするとキャンセル料がかか ることがあります。

●当初の見積金額は打合せを重ねていくうちに変動する可能性がありま す。見積書は合計金額だけでなくサービス内容やオプションについて も確認しましょう。

8

A

nswer

A

nswer

Q

uestion

Q

uestion

結婚式は人生の一大イベントで、消費者にとっても非 日常的な契約です。ブライダルフェアに参加するだけ で気持ちは高揚し、式場から「今日契約すれば割引」「良 い日程は早く抑えないと無くなる」等言われると冷静さを失い、契約し てしまいます。一方で契約をしてから挙式当日までの期間が長く、予期 せぬことが起きたり、打合せを重ねる間に見積金額が高額に膨れ上がる、 担当者と性格的に合わない、などの様々な原因でトラブルになる場合が あります。

アドバイス

(12)

 3 年前「起業資金が必要。絶対に迷惑をかけない」と友人に頼まれ、 借入金の連帯保証人になりました。先日金融機関から、友人の会社から の返済が滞り、私に返済をするよう連絡してきました。友人には連絡が 付きません。私自身も子供の教育費や住宅ローンもあり、分割払でも返 済をするのは困難です。どうしたらよいですか。 (50 歳代 男性)

 連帯保証人の場合、「催告の抗弁権※ 1」「検索の抗弁権※ 2」がないた め、貸金業者から返済を督促されると債務者の代わりに返済をする義務 を負います。相談者も、友人の連帯保証人となっているため、友人の代 わりに返済をしなければならない状況です。このような場合、消費生活 センターでは、まず相談者の債務の状況を整理し、どのような手続きで 対処したらよいかを情報提供します。そして具体的な債務整理について は、法律相談で法律家にアドバイスを聞くように案内しました。  借金の問題は必ず解決します。まずは消費生活センターに相談してく ださい。

【任意整理】

 裁判所に申し立てせず、弁護士や認定司法書士などの法律の専門家に 依頼して、消費者金融やカード会社など債権者と交渉する方法です。利 息制限法の利率に基づき債務を計算しなおした上で、借金の減額、分割 返済額など債務者の収入の範囲で返済できるよう交渉を行います。

【特定調停】

 簡易裁判所に債務者自身で申し立てをします。裁判所の調停委員が債 権者と債務者の間に入り、任意整理と同様に利息制限法の利率に基づき 債務を計算しなおした上で、債務者の収入の範囲で返済できるように調 整してくれます。申し立て費用も低額です。

【個人再生】

 地方裁判所に申し立てをします。裁判所で許可した計画案に基づき、 債務の一定額を原則 3 年(最長 5 年)で返済していく方法です。計画通 り返済が完了すれば残債務が免除され、住宅を保有している場合、住宅 を手放さずに法的に債務整理ができます。

【自己破産】

 地方裁判所に申し立てをします。利息制限法で債務を計算しなおして も、任意整理などの他の方法での返済が不可能な場合や、安定した収入 のない場合、債務を全額免除してもらう方法です。住宅や一定額以上の 価値のある車は売却、生命保険は原則解約し、債権者に配当しなければ なりません。ただし、保有したまま破産ができる場合もありますので、詳 細は専門家に相談してください。

「借金問題」で困った時は、  一刻も早く専門相談を !

9

A

nswer

A

nswer

Q

uestion

Q

uestion

・東京三弁護士会 立川法律相談センター 042-548-7790 ・法テラス多摩 050-3383-5327 ・弁護士法人 多摩パブリック法律事務所 042-548-2450 ・立川簡易裁判所(特定調停の場合) 042-845-0284 ・(財)日本クレジットカウンセリング協会 0570-031640

 連帯保証人は、債務者と同等といっても過言ではないほどの重い責任を負うこ

とになります。安易に連帯保証人にならないようにしましょう。

立川市くらし

しごとサポートセンター

 生活での悩みや仕事のことなどでお困りのかたに寄り添い、一緒に考えるセンター です。このような場合はご相談ください。

生活や

お金のこと 仕事のこと 住まいのこと

・収入少なくて生活が不安 ・病気で一時的に困っている

・なんとか働きたい ・就職活動はしているが

家賃が心配

もご利用下さい

042-503-4308

(月曜日~金曜日/8:30~17:15)

※ 1「まず先に債務者本人に請求してください」と主張する権利。 ※ 2債務者本人に返済する資力があるのに返済を拒否した場合、

まず債務者に強制執行をするように主張できる権利

(13)

クーリング・オフ制度

●クーリング・オフ制度

 クーリング・オフ制度とは、消費者が契約した後で冷静に考え直す時間を与え、 クーリング・オフについて記載された書面を受け取ってから一定期間内であれば 無条件で契約を解除できる制度です。このクーリング・オフは法定書面の受領日 から起算されます。

●クーリング・オフができる主な取引

●クーリング・オフの効果

 消費者が販売業者などに宛ててクーリング・オフの書面を発信したときにその 効果が生じます。

 クーリング・オフが行われると、契約は最初からなかったことになります。  消費者が既に支払った代金があれば、業者から返してもらえます。

 商品の引渡しが既にされているときには、販売業者の負担で商品を引き取るよ う、請求することができます。

ハガキ書き方〈例〉

次の契約を解除します。

契約年月日   平成○年○月○日 商 品 名   ○○○○

契約金額    ○○○○円 販売会社    ○○○○ クレジット会社 ○○○○

支払った代金○○○○円を返金し、 商品を引き取ってください。  平成○年○月○日

    住所     氏名

取引内容  期  間

訪問販売 8日間

訪問購入 8日間

電話勧誘販売 8日間

連鎖販売取引 20日間

特定継続的役務提供 8日間

業務提供誘引販売取引 20日間

個別クレジット契約

(取引内容により期間が異なります)

8日間 20日間

宅地建物取引 8日間

保険契約 8日間

預託等取引契約 14日間

ゴルフ会員権契約 8日間

投資顧問契約 10日間

●クーリング・オフの手続き方法

 クーリング・オフの通知書は、クーリング・オフ期間の最終日までに発信すれ ば有効です。

 クーリング・オフは必ず書面で行います。ハガキの場合は、控えとして両面の コピーをとり、簡易書留など記録の残る方法で郵送しましょう。

 通知は、販売業者宛に出します。クレジット契約もあわせてしたときには販売 業者とクレジット会社の両方に出します。

(14)

内容証明郵便

●内容証明郵便とは

 内容証明郵便とは、訪問販売等の中途解約や未成年者の契約取消通知などにつ いて、だれが、いつ、どのような内容の文章を、だれに差し出したかを、郵便局 が証明する制度です。文章の内容を後日の証拠として残しておく必要のある場合 に利用されます。

●発送の方法

1.持っていくもの

 ①同じ内容の書面3部(コピーも可)

 ②封筒(表裏それぞれに住所および氏名を記入したもの)

 ③差出人の印鑑(文中で使用した印⇒訂正などがあったときに必要)

 ④内容証明の加算料金は430円(2枚目以降は1枚ごとに260円増)となります。 ※基本料金+書留加算料金+内容証明の加算料金=ご利用料金

       

2.取り扱い郵便局

  立川市では、立川郵便局(JR立川駅北口)のみの取り扱いです。どこでも出 せるというわけではないのでご注意ください。

●内容証明郵便の書き方

 内容証明郵便は、郵便法等でつぎのとおり作成することが定められています。 (縦書き)1行20字以内、1枚26行以内

(横書き)1行26字以内、1枚20行以内 ※句読点も字数に数えます

 同じ文書を3枚(郵便局保管用、相手方送付用、差出人保管用)作成(複写可) します。文字を訂正、挿入、削除するときは欄外に何字訂正(挿入、削除)と字 数を明記して捺印します。

内容証明書き方〈例〉

電話番号:042-524-6114 住  所:立川市曙町2-14-36

☆時間によって受付窓口がかわります。詳しくは郵便局へお問い合 わせください。

立川郵便局

 

 

  契

 

 

 

 

 

  住

 

 

 

 

 

  氏

 

  販

 

  販

 

 

  代

 

  ○

殿

 

  平

 

  つ

  な

 

  平

 

 

(15)

契約について

平成 28 年度

相談のあらまし

●契約とは何か

 契約とは「人と人の約束」です。口約束だけでも契約は成立します。一度 結んだ契約は、お互いに守る義務があります。契約するつもりがなければ、 どんなに強引に勧められても、断固として断る勇気が必要です。

●契約と契約書

 契約書をよく読み、自分が納得した内容がきちんと書かれているかどうか 確認したうえで、署名、押印することが大切です。

 次は、必ず確認すべき項目です。  ①いつ       

 ②だれと

 ③何について      ④いくらで〔代金〕  ⑤どのように      ⑥特別な約束ごとはあるか

●未成年者の契約

 未成年者がする契約には、親権者である親の同意が必要です。同意がない 場合は、未成年者本人または親が契約を取り消すことができます。

契約者の年齢 職業

相談内容 性別

不明 8.0%

男性 42.6%

女性 49.4% 契約(解約)

43.6%

販売方法 31.5% 価格・料金5.5%

接客対応5.9%

品質・機能・ 役務品質8.2%

安全・衛生2.0% その他3.3%

20代 9.1%

30代 11.7%

40代 16.5% 50代 13.3% 60代

12.5% 70代

以上 20.8%

不明 14.6%

10代以下 1.5%

給与生活者 38.8% 家事従事

15.5% 学生 3.0%

不明 11.1%

無職 25.4% 行政機関 0.1%

企業・団体 2.5%

自営・自由業 3.6%

分   類 件 数(前年度)件数 主  な  内  容

放送・コンテンツ 269 337架空請求・出会い系サイト・オンラインゲーム課金 役務その他 85 58 結婚相談など、サービス全般にかかわる相談 レンタルリース・賃借 58 86 賃貸アパートのリフォーム・敷金返金トラブル 商品一般 55 63 社名や商品などを名乗らず、強引な電話勧誘など 移動通信サービス 52 50 携帯電話の解約料など

融資サービス 51 52 フリーローン・サラ金・多重債務相談 工事・建築・加工 41 50 住宅リフォーム・太陽光発電・デジタル工事

相談の多かった商品やサービス ( 総相談件数 1,410 件)

(16)

土・日・祝日の相談窓口

曜 日 相 談 窓 口 電 話 番 号 相 談 時 間

月~土 東京都消費生活総合センター 03-3235-1155 9時から17時

土・日(公社)全国消費生活相談員協会 03-5614-0189 10時から12時13時から16時

日 アドバイザー・コンサルタント・(公社)日本消費生活 相談員協会

03-6450-6631 11時から16時

土・日

祝日 (独)国民生活センター(消費者ホットライン) 188(局番なし) 10時から16時

ひとりで悩まず まず相談

― 消費生活相談の事例集 ―

No.30 平成29年度発行

立川市市民生活部生活安全課 消費生活センター係 〒190-0012 立川市曙町2-36-2 TEL:042-528-6801FAX:042-528-6805

立川市消費生活センター

☎042-528-6810

平日(月〜金)

/午前9:00~12:00

午後1:00~4:00

専門相談員による相談等(無料)

場 所/立川市女性総合センター5階

相談直通電話

ひとりで悩まず

まず相談

してね!

※年末年始を除く

参照

関連したドキュメント

2020 年 9 月に開設した、当事業の LINE 公式アカウント の友だち登録者数は 2022 年 3 月 31 日現在で 77 名となり ました。. LINE

それでは資料 2 ご覧いただきまして、1 の要旨でございます。前回皆様にお集まりいただ きました、昨年 11

   がんを体験した人が、京都で共に息し、意 気を持ち、粋(庶民の生活から生まれた美

携帯電話の SMS(ショートメッセージサービス:電話番号を用い

事業所や事業者の氏名・所在地等に変更があった場合、変更があった日から 30 日以内に書面での

平成 27

平成 27

なお、平成16年度末までに発生した当該使用済燃